Average_OfficeWorker’s blog

凡人の成長記録

【春バテ】自律神経の乱れ。体調管理の大切さ。

\ Follow me!! /

この記事をシェアする

f:id:Average_OfficeWorker:20220409210150j:plain

こんにちは。私はごくごく普通のサラリーマンです。

ありがたいことに、家族もいるし、友達もそれなりにいて、別に貧乏でもなく、日々不自由のない生活は送れています。

ただ、どこか満ち足りていない自分を変えるきっかけとして、日々の個人トピックスをこのブログに綴ります。

 

【春バテ】自律神経の乱れ。体調管理の大切さ。

寒暖差の激しい春の季節。

久しぶりになんだか体調不良になりそうな予感がしております。

 

不思議な表現ですが、昨年自律神経を乱し、抑うつ症状を経験しているからこそ分かるこの体調の変化。

いやー、なんだかとても嫌な感じです。

 

先日めざましテレビでも“春バテ”を話題にあげられ、春は気圧の変化による、自律神経の乱れが起こりやすい季節と言われていました。

ここ数ヶ月体調が良かったのですが、油断せず、ここで再度昨年の抑うつを乗り越えた、自身の体調管理方法を振り返ろうと思います。

 

自律神経が乱れる原因と症状

まずはなぜ自律神経は乱れるのか?

そもそも自律神経とは?

自分の症状と共に記録しようと思います。

 

そもそも自律神経とは、内臓などの働きを調整し、自分の意思とは関係なく、24時間働いている神経で、〝交感神経〟と〝副交感神経〟の2種類があります。

それぞれの役割として、交感神経は日中活動しているときに活発になり、副交感神経はリラックスしているときに働く神経です。この二つの神経が、身体を活性化させたり、休めたり、バランスよく働くことで、体調を整えています。

 

ではこの自律神経の働きが乱れるとはどういった事か?

例えば自律神経の働きが正常に行われないと、本来なら家にいるときなど、副交感神経が優位になり、身体を休息させている状態になるのですが、実際は交感神経が異常に働き、常に身体が活発的で、緊張状態が続いたり、消化器官が異常に働いてしまう状態となってしまいます。そうすると、消化器官の不調や、身体の疲れが取れず、だるさやうつ症状などの様々な体調不良を引き起こす原因となるのです。

 

私は昨年初めてうつ症状を経験し、慢性的なめまい、逆流性食道炎から始まり、とにかく人と話したくなくなり、人混みや、閉鎖的空間にいると、動悸や息苦しさを覚え、車の運転はもちろんのこと、近所のスーパーにも行けないような状況を経験しました。

 

自律神経が乱れる原因は様々あり、夜更かしや偏食などの生活習慣の乱れ、ストレスなど、本当に誰にでも起こり得る要因ばかりです。私が受診した心療内科では、昨今の新型コロナの影響で外出もできず、同じような症状に悩まされている人が多くなっているとのことでした。

 

自律神経を整える

自分の場合は職場にも恵まれ、在宅勤務などもあったので、自宅で療養しながら仕事をさせていたくこともできましたが、外出も出来ず、毎日社会復帰出来るのかと不安に苛まれる日々が半年間続きました。

こんな辛い日々からいち早く体調を回復させたくて、ネットで原因や解消法を調べては、以下のようなことを実践してました。

 

・食生活の改善 ※食道炎も併発していたのもありますが、ほぼ毎日おかゆと味噌汁と煮物と魚

・睡眠の改善 ※11時就寝、7時起床の徹底。食事は寝る3時間前まで。就寝1時間前に15分の入浴。

・禁煙

・ウォーキング

・ヒーリング音楽を聴く ※家の中では常に、YouTubeのヒーリングが流れていました。

・つぼ押し ※これも確かYouTubeで見つけて実践。短期では一番効きました。

・ヨガ ※長期的にも効果があり、一番自分にあっていたと実感。

 

この中で本当に一番効いたのがヨガ。

この方の動画を観ながら寝る前に毎日30分必ずヨガをやっていました。

 

  www.youtube.com

 

これが本当に気持ちよくて、よく眠れるようになるし、体もほぐれ、便通もかなり改善されました。

自律神経が乱れているときは、主に3つの特徴があるらしく、

①呼吸が浅い ②肩に力が入っている ③骨髄液?の循環が悪くなっている

とのことで、ヨガをすることで、この症状がかなり改善されるんです。

 

おそらく人それぞれ、自分の症状にあった自律神経の整え方はあるかと思います。

それでも私は、疲れてる人には身をもって実感したからこそ、胸をはって紹介できるのがヨガです。

 

さいごに

ここ数年で、新型コロナの影響もあり、環境の変化や、生活スタイルの変化が目まぐるしくなってきております。

そんな環境の変化によるストレスを、少しでも和らげるために、自分の体の変化や、その対処法を持つことは大事だと実感しております。

 

私はここ数ヶ月体調が良かったこともあり、ずっと油断していましたが、春の目まぐるしい気温の変化のせいか、体調があまり優れないので、再度呼吸を整えながら、自身の体調管理を再度しっかりしようと思います。

 

※参考リンク

・ヨガ

www.youtube.com

 

・ヒーリングミュージック                                 

www.youtube.com